2008年09月09日
大きな栗の木の下で


田舎道にゴロゴロ落ちてるのを拾って拾って拾い続ける姿。
どんぐりを集めるメイちゃん並みにノンストップです。
あんなに可愛くはないですが
このままトトロへの抜け道へいざなわれ・・・るワケないか。


大量!!!
家に帰って、オーブントースターで焼いてみました。何も分からず、そのまま。
無知、って怖いです。爆発しました。おかげでオーブントースターは栗の粉まみれです。今度はちゃんと切れ目を入れます。
栗ごはん以外で美味しい食べ方模索中。
2008年08月31日
入れ食い
赤穂あたりの地元住民の釣りスポットにて小鯵の入れ食いにあたりました~

昨晩の夜から何も口にしていなかったワタシ。空腹と炎天下の中
フラフラになりながら釣って釣って釣りました。
キス狙いだったのがリアルに今夜のおかず狙い。
釣れ釣れなるままに引くらし、磯にむかひて、心に移りゆく美味しアジ事を、そこはかとなく釣りるくれば、
美味しうこそモノ喰るほしけれ。

10センチ未満くらいの小アジが40匹くらい、ママカリや鯛までお造りにしてもらいました(^^♪
成長しきれていないお魚たち・・・食べてごめんなさい。
釣れたばかりのお魚たちは臭みもなく、本当に美味しい!!アジ最高だ~~~
こちらは磯にはりついてた貝たち。

地元のおかーさんが
塩茹でにして食べなさい!美味しいんだから!
というのでやってみました。
“だめ”という名前らしいです。ダメな貝みたいな名前・・・
鹿児島の方言では“みな”らしいです。(母談)
美味しいのか美味しくはないのかビミョーです。ちょっとグロいです。
2008年08月19日
暑中お見舞い申し上げます。
朝晩の涼しさで夏の終わりを実感しますね~。。。夏好きのワタシとしては寂しい季節です。
とはいえ、まだまだ暑い暑い!お洋服屋さんのファーやブーツにうんざりしちゃいます。
兵庫県の中心から愛をさけぶ の巻き。

2008年06月24日
ベネンシア
人生初のシェリー酒を味見してきました。
この間のウルルンで山村紅葉サンがベネンシアドールにチャレンジしていたのを観て、
どんな味なのか気になっていたので・・・
(このときの山村紅葉サンのヘベレケ具合は凄まじかったです。)
ベネンシアドールさんが初心者向けのモノを選んでくれました。
が、
お味はというと、はっきり言ってよく分かりません(笑) 多分まぁ美味しいんでしょう。
姫路のとあるスペイン料理屋サンにて。オシャレでカッコイイお仕事だなー。。。

この間のウルルンで山村紅葉サンがベネンシアドールにチャレンジしていたのを観て、
どんな味なのか気になっていたので・・・
(このときの山村紅葉サンのヘベレケ具合は凄まじかったです。)
ベネンシアドールさんが初心者向けのモノを選んでくれました。
が、
お味はというと、はっきり言ってよく分かりません(笑) 多分まぁ美味しいんでしょう。
姫路のとあるスペイン料理屋サンにて。オシャレでカッコイイお仕事だなー。。。

2007年11月13日
神戸ビエンナーレ2007
神戸ビエンナーレに行ってきました。
いい写真が撮れたのでUPしておこうと思います。
ロウでつくられている
ウインナー??かな?よくわからない物体。
内臓にも見える・・・
ゼブラまみれの部屋。
前も後ろもないゼブラ。
感触が気に入った様子のオーナー。
神戸の街中のスナップ写真を貼りめぐらせた作品。
このなかに何人かお客様も写ってました(笑)
思わず友達を探してしまいそうになります。
ワタシの影と重なってイイ雰囲気がでました。
この青がステキです。
最後に、サイン。
ナイスな写真です。
このピンクは光の加減で消えたり浮かび上がったりします。
みんなの思い思いのサインで床も天井もまっピンク。
これはこれで、いい作品でした。
いい写真が撮れたのでUPしておこうと思います。

ウインナー??かな?よくわからない物体。
内臓にも見える・・・

前も後ろもないゼブラ。
感触が気に入った様子のオーナー。

このなかに何人かお客様も写ってました(笑)
思わず友達を探してしまいそうになります。

この青がステキです。

ナイスな写真です。
このピンクは光の加減で消えたり浮かび上がったりします。
みんなの思い思いのサインで床も天井もまっピンク。
これはこれで、いい作品でした。