2017年05月30日
神戸みなと温泉 蓮
ずーーーっときになっていた、蓮、ようやく行ってきました。
ホームグラウンドの神戸万葉倶楽部、マンガ読むぞ!って時の芦屋の水春と
いろいろ比較してみましたよ~
料金 水春>万葉倶楽部>蓮
水春が岩盤浴込2000円程に対して、万葉&蓮は3500円程。
万葉は2000円程になるクーポンがよく手に入るので、この点で一番高価に。
泉質、浴場 蓮>水春>万葉
温泉は2か所しかありませんが、お湯がトロトロしている感じ。
こじんまりとはしているけど、一番ラグジュアリー。
気に入ったのは全身ジェットドライ。これ家にも欲しい!!
岩盤浴・サウナ 水春>万葉倶楽部>蓮
蓮の岩盤浴は(高いから!)入っていませんが、
水春が素晴らしいのはわかっているので、ジャッジ不要。
岩盤浴着は岩盤浴場で渡されるので一度岩盤浴場から出たら
二度目はもう一度1000円払わないといけないかも??
あと、蓮のドライサウナはめちゃくちゃ狭い。3人でもつらい狭さ。
アメニティー 蓮>万葉倶楽部>水春
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープはElla bache、
基礎化粧品類はPOLAと資生堂。コテも各ドレッサーに完備。
水春はバスタオルとタオルが1枚ずつしかもらえないのが✘。値段の違いか??
アクセス 万葉倶楽部>蓮>水春
ラウンドワンの前にシャトルバスが来ます。マクドなんかで待っていられるのが◎。
これに対して水春のバス乗り場の場所は寂しすぎる場所です笑
静けさ&客層 蓮>水春>万葉倶楽部
蓮は子供が入場不可。水春はリクライニングシートコーナーは子供不可。
蓮はナイトプールもやっているそうで、プールサイドでシャンパンを傾けていそうな
美しい女性たちも見かけました!
仮眠 万葉>水春>蓮
蓮には200円/15分のマッサージチェア、もしくは
ラウンジのソファなどで仮眠する。
せっかくお客様層がいいのに、少し見栄えがよくないなあと思いました。
エンターテイメント 万葉&水春>蓮
万葉の映画館、水春の岩盤浴でのマンガ、に対して
蓮は雑誌(BRUTUSとかオシャレ系の)や新聞が置いてあるのみ。
これは調査済みだったので私は文庫本を持っていきました。
フード・ドリンク等 蓮>万葉>水春
メニューが豊富!そして定食1000円程度と意外とお安い。
すばらしい景色を眺めながらお食事できるので◎です。
飲料水は浴室にありますが、自動販売機などは無し。
みなさんペットボトルや水筒を持ち込んでこっそり飲んでました。
以下、こんな感じ、という雑記です。
↓フットレストのソファで読書。場所によっては暗すぎるお席も。

↓入浴料に付いているドリンクでお願いした、漢方梅ソーダ。変な味~意外と好き~笑
※注 入浴料は2300円(税抜き)+入湯税75円!なので、2559円です。

↓おにぎりセット450円。安い!お米もお味噌汁のお出汁もすっごく美味しい。そしてデカい!

↓なんといってもこの景色。サンセットに合わせてダイニングに上がられるのをオススメします!

ホームグラウンドの神戸万葉倶楽部、マンガ読むぞ!って時の芦屋の水春と
いろいろ比較してみましたよ~
料金 水春>万葉倶楽部>蓮
水春が岩盤浴込2000円程に対して、万葉&蓮は3500円程。
万葉は2000円程になるクーポンがよく手に入るので、この点で一番高価に。
泉質、浴場 蓮>水春>万葉
温泉は2か所しかありませんが、お湯がトロトロしている感じ。
こじんまりとはしているけど、一番ラグジュアリー。
気に入ったのは全身ジェットドライ。これ家にも欲しい!!
岩盤浴・サウナ 水春>万葉倶楽部>蓮
蓮の岩盤浴は(高いから!)入っていませんが、
水春が素晴らしいのはわかっているので、ジャッジ不要。
岩盤浴着は岩盤浴場で渡されるので一度岩盤浴場から出たら
二度目はもう一度1000円払わないといけないかも??
あと、蓮のドライサウナはめちゃくちゃ狭い。3人でもつらい狭さ。
アメニティー 蓮>万葉倶楽部>水春
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープはElla bache、
基礎化粧品類はPOLAと資生堂。コテも各ドレッサーに完備。
水春はバスタオルとタオルが1枚ずつしかもらえないのが✘。値段の違いか??
アクセス 万葉倶楽部>蓮>水春
ラウンドワンの前にシャトルバスが来ます。マクドなんかで待っていられるのが◎。
これに対して水春のバス乗り場の場所は寂しすぎる場所です笑
静けさ&客層 蓮>水春>万葉倶楽部
蓮は子供が入場不可。水春はリクライニングシートコーナーは子供不可。
蓮はナイトプールもやっているそうで、プールサイドでシャンパンを傾けていそうな
美しい女性たちも見かけました!
仮眠 万葉>水春>蓮
蓮には200円/15分のマッサージチェア、もしくは
ラウンジのソファなどで仮眠する。
せっかくお客様層がいいのに、少し見栄えがよくないなあと思いました。
エンターテイメント 万葉&水春>蓮
万葉の映画館、水春の岩盤浴でのマンガ、に対して
蓮は雑誌(BRUTUSとかオシャレ系の)や新聞が置いてあるのみ。
これは調査済みだったので私は文庫本を持っていきました。
フード・ドリンク等 蓮>万葉>水春
メニューが豊富!そして定食1000円程度と意外とお安い。
すばらしい景色を眺めながらお食事できるので◎です。
飲料水は浴室にありますが、自動販売機などは無し。
みなさんペットボトルや水筒を持ち込んでこっそり飲んでました。
以下、こんな感じ、という雑記です。
↓フットレストのソファで読書。場所によっては暗すぎるお席も。

↓入浴料に付いているドリンクでお願いした、漢方梅ソーダ。変な味~意外と好き~笑
※注 入浴料は2300円(税抜き)+入湯税75円!なので、2559円です。

↓おにぎりセット450円。安い!お米もお味噌汁のお出汁もすっごく美味しい。そしてデカい!

↓なんといってもこの景色。サンセットに合わせてダイニングに上がられるのをオススメします!

2016年08月23日
Art Aquarium OSAKA
やーっと重い腰を上げてアートアクアリウム、行ってきました。
本当に持ち腐れているニコンを担いで、初めて一人で大阪を歩きました(恥ずかしい!!)
三宮しか知らない私にとって、混んでると噂のアートアクアリウムの混雑っぷりを心配していましたが
1.平日(月曜日) 2.朝イチ(10:45に並びました) 3・チケットを買っていく(セブンイレブンで買えます)
によって、待ち時間はほぼゼロで入館できました。
食べ物、飲み物は禁止となっているのですが、禁止なのは展示室内のみ、です。
並んでいる時間もありますし館内はスペースも多いので、迷惑にならないようなおやつ、飲み物はもっていたほうが良いです。
ベビーカー置き場、授乳室も設置されていましたので小さなお子様がいても入館できます。(真っ暗な館内ですので怖いかも???)
そして、混雑具合はこんな様子。

そんなに息苦しいというわけではありません。 ・・・が、他人の映りこまない写真を撮影するのはほぼ不可能、かな?
金魚が可哀想なんていう声もありますが、私はこの子たちはとっても素晴らしい管理がされている、幸せな金魚たちだと思いました。
これだけ数がいて、一匹もお★がいないなんて奇跡です。プロのお仕事、。さすがです。
そして、カメラ女子になりきってみた数点。気分だけカメラ女子。




本当に持ち腐れているニコンを担いで、初めて一人で大阪を歩きました(恥ずかしい!!)
三宮しか知らない私にとって、混んでると噂のアートアクアリウムの混雑っぷりを心配していましたが
1.平日(月曜日) 2.朝イチ(10:45に並びました) 3・チケットを買っていく(セブンイレブンで買えます)
によって、待ち時間はほぼゼロで入館できました。
食べ物、飲み物は禁止となっているのですが、禁止なのは展示室内のみ、です。
並んでいる時間もありますし館内はスペースも多いので、迷惑にならないようなおやつ、飲み物はもっていたほうが良いです。
ベビーカー置き場、授乳室も設置されていましたので小さなお子様がいても入館できます。(真っ暗な館内ですので怖いかも???)
そして、混雑具合はこんな様子。

そんなに息苦しいというわけではありません。 ・・・が、他人の映りこまない写真を撮影するのはほぼ不可能、かな?
金魚が可哀想なんていう声もありますが、私はこの子たちはとっても素晴らしい管理がされている、幸せな金魚たちだと思いました。
これだけ数がいて、一匹もお★がいないなんて奇跡です。プロのお仕事、。さすがです。
そして、カメラ女子になりきってみた数点。気分だけカメラ女子。




2014年07月25日
スズキコージの絵本原始力展
画家としてご活躍中のスズキコージさんによる、聖コージの誘惑・スズキコージの絵本原始力展へ行ってまいりました。
入口から数メートルは写真撮影可となっていました。
私のお気に入りはこの3匹の犬。ケルベロス??

大人が描かれている絵も。めずらしいような気がします。

会場内ではワークショップに熱中する子供たちの可愛らしい声で大盛り上がりで、とても楽しい雰囲気でした。
原子力ではなく原始力、としながらNo Nukeなる作品もあり
タイトルにもメッセージ性を込められたのかしら?などと思いを馳せながら楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
入口から数メートルは写真撮影可となっていました。
私のお気に入りはこの3匹の犬。ケルベロス??

大人が描かれている絵も。めずらしいような気がします。

会場内ではワークショップに熱中する子供たちの可愛らしい声で大盛り上がりで、とても楽しい雰囲気でした。
原子力ではなく原始力、としながらNo Nukeなる作品もあり
タイトルにもメッセージ性を込められたのかしら?などと思いを馳せながら楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
2014年01月29日
厄払ひ
10日ほど前になりますがに多井畑(たいのはた)厄除八幡宮で流し雛をしてまいりました。
多井畑厄神さんは日本一古い厄除け神社なんだそうです。淡路島の伊弉諾(いざなぎ)神宮も日本最古の神社だとか。
まあ最古なんてものは証明もできませんが。神戸は恵まれていますねぇ。
人形(ひとがた)を200円で購入し、置いてあるボールペンで名前、数え年を書きます。これが筆ペンだともっと良い気がする。
そして、池?に浸し、穢れを取り除いてもらうんだそうです。お願いしますよ!!いやホントに!

この日は厄除け大祭でしたので、すでに沢山の方々人形でモリモリ、あふれんばかり。
こちらの神社と、門戸厄神東光時さんによると、女性の厄年は数え年32歳からの3年間と、37歳。
ですが、37歳の前後1年ずつも含めて3年間を厄年とする人も多いとか。どっちなんでしょう??
多井畑厄神さんは日本一古い厄除け神社なんだそうです。淡路島の伊弉諾(いざなぎ)神宮も日本最古の神社だとか。
まあ最古なんてものは証明もできませんが。神戸は恵まれていますねぇ。
人形(ひとがた)を200円で購入し、置いてあるボールペンで名前、数え年を書きます。これが筆ペンだともっと良い気がする。
そして、池?に浸し、穢れを取り除いてもらうんだそうです。お願いしますよ!!いやホントに!

この日は厄除け大祭でしたので、すでに沢山の方々人形でモリモリ、あふれんばかり。
こちらの神社と、門戸厄神東光時さんによると、女性の厄年は数え年32歳からの3年間と、37歳。
ですが、37歳の前後1年ずつも含めて3年間を厄年とする人も多いとか。どっちなんでしょう??
2013年06月11日
Smile chop garage
今日はオススメ&紹介です。
Smile chop garage。三田にあるバイク屋さんです。
お世話になっている友人のヨシノ君が経営されています。頼りがいがあって、とても信頼できる人です。

バイク屋さんてバイク作れるんだね?そんなことも知らなかった。
数週間前に贈った木。少し大きくなった?

そしてお隣にはこちらの大家さんの経営されるコーヒーショップ。

カフェでも喫茶店でもなく、コーヒーショップと名付けたのが妙に納得。
全てお店を手作りされた、というオーナーさんがサイフォンで入れてくれるコーヒー。
後味がスッキリしてます。驚きの350エン。三宮ではスタバでも飲めないかな?
横っちょのピーナッツも分かってるなあーという印象でした。

Smile chop garage。三田にあるバイク屋さんです。
お世話になっている友人のヨシノ君が経営されています。頼りがいがあって、とても信頼できる人です。

バイク屋さんてバイク作れるんだね?そんなことも知らなかった。
数週間前に贈った木。少し大きくなった?

そしてお隣にはこちらの大家さんの経営されるコーヒーショップ。

カフェでも喫茶店でもなく、コーヒーショップと名付けたのが妙に納得。
全てお店を手作りされた、というオーナーさんがサイフォンで入れてくれるコーヒー。
後味がスッキリしてます。驚きの350エン。三宮ではスタバでも飲めないかな?
横っちょのピーナッツも分かってるなあーという印象でした。
