2011年05月11日
コーンロウするなら!!
これまでHair studio Billyでのコーンロウを愛してくれていた方々、
そして、夏になるとどうしても編んでみたい方々、
初めてコーンロウにチャレンジしたい方々への朗報です★
新しくHair studio Billyをお手伝いしてくれる事になりました、Aisha(アイシャ)さんです。
ジャカジャカジャカジャ~ン

アフリカはブルキナファソ出身で、とってもキュートでスタイル抜群のコーンロウ&ブレイズのスペシャリストです!日本語では編み師?でしょうか。
コーンロウ・ブレイズ・マイクロブレイズ等々、日本ではなかなか見かけられないスタイルもアイシャさんならでは、です。
さらっと言いましたが、私もブルキナファソ、という国は初めて聞きましたが・・
ココなんだそうです。

アイシャさんによるアフリカの本場ブレイズスタイルをもっともっと楽しんで頂くため
超スペシャルプライスを設定させていただいていますのでぜひぜひトライしてみてくださいネっ(^^)
現在、アイシャさんは御予約をお願いしています。お電話お待ちしております~
Hair studio Billy have a African-hair specialist for braiding from Burkina Faso,Aisha.
Aisha braids corn rows,regular braids,and micro braids with extensions as well,she does very fast and cheap!Call 078 391 5141for detail or book her!
そして、夏になるとどうしても編んでみたい方々、
初めてコーンロウにチャレンジしたい方々への朗報です★
新しくHair studio Billyをお手伝いしてくれる事になりました、Aisha(アイシャ)さんです。
ジャカジャカジャカジャ~ン
アフリカはブルキナファソ出身で、とってもキュートでスタイル抜群のコーンロウ&ブレイズのスペシャリストです!日本語では編み師?でしょうか。
コーンロウ・ブレイズ・マイクロブレイズ等々、日本ではなかなか見かけられないスタイルもアイシャさんならでは、です。
さらっと言いましたが、私もブルキナファソ、という国は初めて聞きましたが・・
ココなんだそうです。

アイシャさんによるアフリカの本場ブレイズスタイルをもっともっと楽しんで頂くため
超スペシャルプライスを設定させていただいていますのでぜひぜひトライしてみてくださいネっ(^^)
現在、アイシャさんは御予約をお願いしています。お電話お待ちしております~
Hair studio Billy have a African-hair specialist for braiding from Burkina Faso,Aisha.
Aisha braids corn rows,regular braids,and micro braids with extensions as well,she does very fast and cheap!Call 078 391 5141for detail or book her!
2011年03月18日
救援物資を送りませんか?
【救援物資を送りたい方々へ】

ある企業が19日に救援物資を福島県相馬市へ送る予定です。微力ながら私たちも粉ミルク等を持参して参りました。
現地に販売店も稼働しておらず在庫も無い状態が続いているのでは、義援金がいくら集まったところで
被災者の方々の手元に届くのにはずいぶん時間がかかるのでは、と考えたのです。
同じ考えを持つ方は是非、今日でも明日にでも届けましょう。
※このプロジェクトは神戸新聞でも募っておりましたので信憑性は確かです。
詳細記事を転載いたします。
神戸市中央区、ポートアイランドにある運輸会社「伸東運輸」さんが救援物資を募集されています。
詳細は↓↓↓
コチラもご覧ください。
救援物資を募集!!
中央区、ポートアイランドにある運輸会社「伸東運輸」さんが被災地に向け、同社の車両を利用し、救援物資を輸送されます。
※同社の車両は「緊急車両」登録がなされています。
協力を呼びかけしているのは
・飲料水
・水を入れるポリタンク
・缶づめ
・粉ミルク
・毛布
・乾電池
・懐中電灯など。
※ただし同社では中古品は受付されていません。
(今回の受付は18日午後6時まで。)
協力方法は、ポートアイランドゴルフ倶楽部(中央区港島9-2-5)へ直接持ち込みとなります。
持ち込み方法や状況についての確認は同倶楽部までお願いします。
078-303-5337(ポートアイランドゴルフ倶楽部)
受付時間9:00~22:00
※このお知らせは3月16日神戸新聞抜粋です。17日現在では人口エリア70%が水道ラインが確保できたそうなので、飲料水・ポリタンクの優先順位は低くなっていると思われます。
しかしながら水道水に微量の放射性ヨウ素とセシウムが検出されている状況なので飲料水も必要だろうと思われます。
少しでも早く被災地の方々に多くの物資が届けられるよう、みんなで協力しましょう!!!
追記です!
ポートアイランドゴルフ倶楽部(PIGC)
物資の荷受にかんして
19日(土)9~12時までの発送の物資は受け取り。お持込は対応 不可能
20日(日)全面的に対応が不可能
21日(月)10時~22時までお持込・発送どちらも対応
22日以降にかんしては、
これから調整いたします。
とのことです。第3便が決定したようです。上記では本日22時受付締め切りと記載されていますが
本日22時に間に合わない方、月曜日にもチャンスはあります。そして物資ですがコチラを参考に、もし分からなければお尋ねください!

ある企業が19日に救援物資を福島県相馬市へ送る予定です。微力ながら私たちも粉ミルク等を持参して参りました。
現地に販売店も稼働しておらず在庫も無い状態が続いているのでは、義援金がいくら集まったところで
被災者の方々の手元に届くのにはずいぶん時間がかかるのでは、と考えたのです。
同じ考えを持つ方は是非、今日でも明日にでも届けましょう。
※このプロジェクトは神戸新聞でも募っておりましたので信憑性は確かです。
詳細記事を転載いたします。
神戸市中央区、ポートアイランドにある運輸会社「伸東運輸」さんが救援物資を募集されています。
詳細は↓↓↓
コチラもご覧ください。
救援物資を募集!!
中央区、ポートアイランドにある運輸会社「伸東運輸」さんが被災地に向け、同社の車両を利用し、救援物資を輸送されます。
※同社の車両は「緊急車両」登録がなされています。
協力を呼びかけしているのは
・飲料水
・水を入れるポリタンク
・缶づめ
・粉ミルク
・毛布
・乾電池
・懐中電灯など。
※ただし同社では中古品は受付されていません。
(今回の受付は18日午後6時まで。)
協力方法は、ポートアイランドゴルフ倶楽部(中央区港島9-2-5)へ直接持ち込みとなります。
持ち込み方法や状況についての確認は同倶楽部までお願いします。
078-303-5337(ポートアイランドゴルフ倶楽部)
受付時間9:00~22:00
※このお知らせは3月16日神戸新聞抜粋です。17日現在では人口エリア70%が水道ラインが確保できたそうなので、飲料水・ポリタンクの優先順位は低くなっていると思われます。
しかしながら水道水に微量の放射性ヨウ素とセシウムが検出されている状況なので飲料水も必要だろうと思われます。
少しでも早く被災地の方々に多くの物資が届けられるよう、みんなで協力しましょう!!!
追記です!
ポートアイランドゴルフ倶楽部(PIGC)
物資の荷受にかんして
19日(土)9~12時までの発送の物資は受け取り。お持込は対応 不可能
20日(日)全面的に対応が不可能
21日(月)10時~22時までお持込・発送どちらも対応
22日以降にかんしては、
これから調整いたします。
とのことです。第3便が決定したようです。上記では本日22時受付締め切りと記載されていますが
本日22時に間に合わない方、月曜日にもチャンスはあります。そして物資ですがコチラを参考に、もし分からなければお尋ねください!
2011年02月11日
2011年01月09日
2011
明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願い申し上げます。
今さらな気もしますが。
思い返せば昨年のお正月明けには、ペン習字を練習します、と言っていた私です。
振り返ってみれば、甘く採点しても15点ほど。一応年賀状は筆ペンで書きましたけどね。
今年はというと、Postcrossingを始めました。 ペン習字はどうした 笑
年賀状もそろそろ終わりだな~と思っていたら、素敵な絵ハガキがしょっちゅう届くので、なんだかハッピーです。
ポストクロッシングの尻切れトンボなシステムが妙に楽チンで楽しい♪
またまたcaffe NEUTRAL & BAR NEUTRAL、のぶ♯サン情報です。
常に新しい事にアンテナを張り巡らされていて、毎回そのアンテナの情報を分けて頂いてます。

中でも嬉しかったのは、このハガキ。
フランス語で“美容師”という意味だそうです。ステキボンジュールシルブプレ!
世界のどこかの誰かが私の為にハガキを選んでくれるんです。
なんか感動。結構ジンときます。
改めまして、本年もHair studio Billy,ビリー(犬)、スタッフ共々どうぞ宜しくお願い申し上げます!!
本年も宜しくお願い申し上げます。
今さらな気もしますが。
思い返せば昨年のお正月明けには、ペン習字を練習します、と言っていた私です。
振り返ってみれば、甘く採点しても15点ほど。一応年賀状は筆ペンで書きましたけどね。
今年はというと、Postcrossingを始めました。 ペン習字はどうした 笑
年賀状もそろそろ終わりだな~と思っていたら、素敵な絵ハガキがしょっちゅう届くので、なんだかハッピーです。
ポストクロッシングの尻切れトンボなシステムが妙に楽チンで楽しい♪
またまたcaffe NEUTRAL & BAR NEUTRAL、のぶ♯サン情報です。
常に新しい事にアンテナを張り巡らされていて、毎回そのアンテナの情報を分けて頂いてます。

中でも嬉しかったのは、このハガキ。
フランス語で“美容師”という意味だそうです。ステキボンジュールシルブプレ!
世界のどこかの誰かが私の為にハガキを選んでくれるんです。
なんか感動。結構ジンときます。
改めまして、本年もHair studio Billy,ビリー(犬)、スタッフ共々どうぞ宜しくお願い申し上げます!!
2010年09月24日
世界初のフリーマガジンだそうです。

藪からスティックにお知らせです。
En Vie という、ファッションフリーマガジンにてHair studio Billyが広告掲載されています☆
しかもタダで。ラッキーww
フリーで広告を載せてくれるなんて、おそらく余った隙間を埋めたいんだろうな~と期待などしていなかったのに
なんて完成度!という印象です。テキトーに考えていてスミマセン(__)
数あるファッションフリーマガジンの中でも、このEn Vieはspecialなのです~
世界中のアートワークやコラムや広告がごちゃ混ぜで、しかもバイリンガルでとってもクールな内容となっています。
外国人風ファッション・外国人風ヘアが好きな方々はもちろん、語学フリークな方にとってもエキサイティングなマガジンなので是非チェックしてみてください♪
まだ創刊号で、こちらにも現物はありませんが、(というかピックアップポイントも知りませんw)このサイト内の国旗をクリックすると全17PAGEのPDFファイルへジャンプします。
誰か現物を見つけてください~!!ナマでみたいぞ!!
また、カメラマンやアーティスト、ライターなど、携わりたい人を募集しているそうですよ~
インターナショナルマガジンということでルー大柴的なカンジでお届けしました。