2012年03月03日
2011年11月30日
2011年11月11日
釣った魚には醤油だろ!

友人のN君が釣ってきてくれた、鯛5~6尾とカンパチ2尾を、飲食工房 勇吉さんにて
さばいてお料理していただきました!
勇吉さんはじつは焼き鳥屋さんです。
普段はスペシャルな地鶏のお刺身、焼き鳥
そして店主のユウジさんオススメメニューとカッコよさげなお酒がズラ~っと
肩を並べているオトナなお店です。美味しい鶏をご賞味あれ~
こういう大きな魚はウロコが危ないから目と目を持つんだそうですよ。
アイアンクロー的な感じで。
私だったら思いっきりゴム手袋はめて触るところでした・・・反省。
まずは鯛。松皮造り、というそうです。皮の食感が変化があってイイです。
そして鯛のアラ煮。
こっちはカンパチ。カンパチって若いハマチだと思ってました。
みんなそう思ってない!?
そしてそして!活け造り!!
こうやって釣った魚を生かしてくれるお店と巡り合えたのは幸せなことだなあ。
この後も、イシダイの煮つけとカンパチのアラでお出汁を効かせたお味噌汁を
用意して下さったのですけど、酒も飲んでないのに何故かほろ酔いで、写真がありません。。バカ。
勇吉さんのおかげでとっても美味しくいただきました。
鯛クン、カンパチくん、ありがとう。
2011年10月14日
黒豆の枝豆
丹波からお越しいただいているお客様より戴きました~
昨年も戴いて初めて食べる事ができた、丹波・黒豆の枝豆。絶っ品。
旬も旬の真っただ中です!!
丹波黒は大粒なので、お塩をいーっぱい入れて茹でたほうが美味。
Aさん、今年もとても美味しかったです、ありがとうございます★★★