2006年11月07日

不法投棄!

不法投棄!Billyのある地域は毎日ゴミ収集屋サンがきてくれるので、どこのお店も営業終了後にゴミをお店の外に出しておいていいことになっています。icon12朝お店に来るとキレイに運んでおいてくれているので、いつも清潔で気持ちよく過ごせる事ができます☆ありがとうございます(*^^)v

それが今日のお昼ごろ、勝手にBillyのビルの前にゴミが置いてありましたface09。ご近所さんはこの通りのルールをご存知なので・・・違う地域の方なのか、あるいは分かっていて置いていったのか・・・icon08
しかも、そのゴミというのは私逹美容師か美容学生‼というのは、そのゴミとは私たちがカットなどの練習で使用するお人形(ワタシ逹はウィッグとよんでいます)!

この、‘ウィッグ”は普通ゴミでは捨てられないことになっています。美容師も美容学生も当然承知のはずの常識なのですが、コレは産業廃棄物としてあつかわれます。なので、収集業者サンにもよるのでしょうが基本的には持って行ってもらえません。

ワタシは家に無数のウィッグを保管していますし、通っていた美容学校では捨てるのに1台100円払わないといけないことになっていました!貧乏学生だったワタシ逹はその100円も勿体無くて、そして頑張って作った作品を捨てきれずに今も保管しているのです。

誰がこんな事をしたのかは知りませんが、今度見っけたらタダじゃおかない!!そもそも美の仕事をするに値しない!!icon15同じ職業の人間として恥ずかしい・・・(T_T)

そして、言わせてもらうと、・・・・・・『いまひとつ』の髪型でしたicon15

同じカテゴリー(なんでもないような事)の記事画像
Shinto Wedding
春といえば!
冬=Knitting!
ある日の午後
傘を修理してみる
スムースベンデール
同じカテゴリー(なんでもないような事)の記事
 Shinto Wedding (2016-08-04 17:57)
 春といえば! (2016-04-08 17:57)
 冬=Knitting! (2016-01-15 16:34)
 ある日の午後 (2015-05-21 13:25)
 傘を修理してみる (2014-01-10 15:06)
 スムースベンデール (2014-01-04 14:25)
この記事へのコメント
不法投棄をする人の考えがわかりませんよね!!多くの場所で不法投棄の看板も見掛けますが・・・正直、そんな人に髪の毛を触って欲しくないですよね!!
製品番号等で販売元や販売先は分からないのですか??突き止めてみては!!
Posted by ペペロンチーノtaka-suzu at 2006年11月08日 15:18
ぺペロンチーノtaka-suzuサマ。
コメントありがとうござます☆実は突き止めようと考えている真っ最中です(笑)Billyとしても捨てるわけにいかないですし・・・こんなヒトがいなくなれば日本もキレイになるでしょうに・・・おバカですよね(怒)!
Posted by BILLY at 2006年11月08日 16:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。