2013年12月12日
Galaxyのフォントを変える
スマホのフォントをうずらフォントに変えてみました。
どうでもいい人にはどうでもいいけど、死ぬほどやりたかった人も少なくないと思う。

私はGalaxy S2使用なので、Galaxyユーザーでroot化とか怖いーって人には参考になると思います。iPhoneとか他の機種でも試してみたいかも。
これだけ!ものの3分程で設定できます。ダウンロードするフォントはWin対応でだいたい大丈夫のようです。
めっちゃ可愛い。
Facebookもゆるい。

LINEもさらにゆるい。

どうでもいい人にはどうでもいいけど、死ぬほどやりたかった人も少なくないと思う。

私はGalaxy S2使用なので、Galaxyユーザーでroot化とか怖いーって人には参考になると思います。iPhoneとか他の機種でも試してみたいかも。
①好きなフォントをダウンロードする。ダウンロード時はおそらくzip.形式なので、AndroZipというアプリをインストール・解凍し、ttf.形式にします。
(ややこしいので解凍前のファイルは削除しておいた方がいいかも)
そして、フォントファイルのファイル名をコピーしておきます。ファイルはDownloadフォルダにあります。解凍後はFontフォルダへ移動されます。
②マイファイル→zitiguanjiaを開き、ペースト。
さらに、使用しているフォントを標準以外に設定しておきます。設定→画面→フォント。
③フォント管理ツールをインストールします。フォント管理ツールを開き、メニューからユーザー定義をひらきます。
ここに、ダウンロードしたフォントがあれば選択。
もし無ければ再起動し、もう一度フォント管理ツールを開けば反映されています。
(ややこしいので解凍前のファイルは削除しておいた方がいいかも)
そして、フォントファイルのファイル名をコピーしておきます。ファイルはDownloadフォルダにあります。解凍後はFontフォルダへ移動されます。
②マイファイル→zitiguanjiaを開き、ペースト。
さらに、使用しているフォントを標準以外に設定しておきます。設定→画面→フォント。
③フォント管理ツールをインストールします。フォント管理ツールを開き、メニューからユーザー定義をひらきます。
ここに、ダウンロードしたフォントがあれば選択。
もし無ければ再起動し、もう一度フォント管理ツールを開けば反映されています。
これだけ!ものの3分程で設定できます。ダウンロードするフォントはWin対応でだいたい大丈夫のようです。
めっちゃ可愛い。
Facebookもゆるい。

LINEもさらにゆるい。

Posted by BILLY at 17:06│Comments(0)
│なんでもないような事