2007年03月11日
モンゴルの話

教えてくれたその方は、JICAで3ヶ月前までモンゴルで保育士として活躍されていたそうです。
日本の教育は世界レベルといいながら近年では学力低下が問題になってきています。それでもやはり発展途上国と比べると優れているのでしょうね。
日本人は器用だ、と外国人の方々はよく言いますが、実際のところの器用さというのはなかなか比べられませんでしたが、その方がおっしゃるには、『折り紙を教えるにも、初めの三角すらキッチリと折る事ができない』んだそうです。出来ない、というよりもハミ出ている事への違和感すら無い、と(笑)。
という保育士サンの教育はさておき、その方と同期で日本の美容師がグランバートルの美容学校の講師として派遣されていたそうです。
・・・・・・アレ?なんか違うぞ?
ワタシの勝手なイメージではありますが、モンゴルって草原なんじゃないの?馬が車代わりで羊を追いながら遊牧して暮らしているのでは(#゚,_ゝ゚)しかも海外協力隊はもっとこう・・・生きるための最低不可欠な事を発展途上国へ教えに行くんじゃないの??
というと、その方は大爆笑。モンゴルでも草原ばかりでなく、都市部だと普通にビルもあるよ?美容室だってちゃんとあるよ!って・・・(´゚艸゚)∴恥ずかしい・・・。
でも一般家庭も美容室も同様、お湯が出ないそうです。水道でお水をためて、お鍋でお湯を沸かして、やっとシャンプーができるそうです。寒いだろうに・・・
まぁ、なにはともあれ、美容師だって世界に必要とされる職業だったワケで、それも美容学校の講師なんてカ!ナ!リ!自信アリアリ!とっても貴重で心強い情報が得られました

Posted by BILLY at 17:12│Comments(0)
│つぶやきビリー