2006年09月17日
共存生活!!

N君は大学院で水草の研究をしていて、お魚たちのより良い水作りがテーマのようで‥‥‥実際ワタシ達にはよく分からない事なのですが、とにかく水博士なのです!この水槽には幾層にも分かれた砂が敷かれ、一番下にあるのはなんと、富士山の砂を少し拝借してくれたそうです。このおかげでBillyのお魚たちは毎日元気に過ごせているのです。
熱帯魚好きのヒトの中には怒る方もいらっしゃるかもしれませんが、この水槽には金魚(かなり巨大化してます)と熱帯魚が上手く共存し、小さい子も大きい子も元気にスイスイ泳ぎ、スクスク育っています。熱帯魚屋さんでは一緒に飼うなんてご法度と言われるようですがm(__)mこの子たちで一番古株なのは、熱帯魚の一種で、体中の骨が見えている透明な魚です。名前までは覚えていませんが、この水槽の主といえるでしょう。次は金魚すくいで貰った琉金2匹、この子たちだけがダントツに巨大化するのは金魚の生命力でしょうか、常にエサを求めてパクパクやってます。水草博士の水草もほとんどこの子達に食べられちゃいました!
あとは10匹いろんな種類の熱帯魚が多種多様、それぞれの動きをみせてくれます。人間もこうやって仲良くやっていけたらいいなぁ、なんて、ムリか‥‥少なくともBillyでは人種、性別、年令を問わず、みんなが集まれる、そんな場所を目指して日々励んで行こうと思います、水槽と共に!
Posted by BILLY at 22:05│Comments(0)
│アニマルな事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。