2007年04月10日
レーサー気分
昨日はとっても楽しい場所へ連れて行ってもらいました♬到着するまで目的地を教えてもらえなかったので、いろいろ予想をしてみましたが、あまりの予想外!!山道を入っていくと突如こんな光景が目の前に!!

宝塚カートフィールドをご存知でしょうか?
ココはカート専用サーキットで、免許も運転テクニックもいらず、いるのは勇気のみ。
古びれた感は否めないものの、男も女もチビッコも楽しめる、スーパーな場所です!!中にはレーサーを目指しているのか、マイカート持参のチビッコやオッサンもいました。本気やん!!
ワタシは、なかなかの度胸はあるつもりでしたが、超ペーパードライバーなのでテクニックとなると自身はゼロ。でもでも、(なんてったってスカイダイビングも富士登山もやったから!!こんなのヘッチャラ!)と怖がっている自分を励ましてみたり。
ワクワクしながら受付へ行くと、受付のお兄さんから3分ほどの説明があります。
例えば、「第3コーナーは、まず曲がりきれないでしょうからブレーキふんでください」とか、「クラッシュしたらカートからでないで両手を挙げて助けを待ってください」とか。
・・・・むむ??めっちゃ危険っぽくない!?クラッシュ!?助け?
まあとにかく相当ビビらされます。そして、そんだけビビらせときながら「んじゃ、いきましょっか!」てな軽いカンジで始まります。

まず、この汚い服を着ます(笑)。オイルが飛んで洋服が汚れるのを防ぐため、だそうですが・・・余計に汚れそうな・・・(゚m゚*)プッ
そしてフルフェイスのヘルメットを着用し、手袋をはめて準備が整うことになります。この時点でかなりイケていない格好をさせられています。みんなこの格好なので気にもなりませんが、だいぶキツいかな(笑)。なので名誉を守るため画像はナシ。

そしていよいよカートに乗り込むのですが、思ったより安易な作り、ということにビビっちゃいます。一瞬粗大ゴミかと・・・人(・ω・;) スマヌ、いや、こんな作りでも立派にカート、なのです。ブレーキ・アクセル・ハンドル・タイヤ4つ・シート(っていうかイス)。車にあるべき最低限のモノは揃っているわけです。
エンジンはスタッフのお兄さんがかけてくれます。というかエンジン起動は自力で出来ない仕組み。
そしてブレーキ・アクセルの踏み方を習い・・・その間にスタッフの方々がサーキット内を走行する人数、順番を調節していました。・・・そりゃあワタシみたいな見るからに初心者のオンナとセミプロレーサーとを一緒に走らせるわけにはいかないでしょうからねぇ(-_-メ)
その計画で、ワタシはそのグループの最初の走者、ということに。
そして・・・GO!!!
確かに第3コーナー!回れない!確かに体感速度、ムチャ速い!!アクセルのでっかい音!!そしてなによりこの振動!安易な作りならではの地面を感じるこのカンジ!!怖い!!!
こんなトコで怪我するワケにはいかないぞ、と精一杯のスピードを保ちながら精一杯の安全運転をしていたら、2週目でワタシの半周先を走行していたチビッコ2人に追い越され・・・ΣΣ(゚д゚lll)スゲェよ!チビッコ!!
5周するまでおそらく5分ほどなんでしょうが、ワタシには20分にも感じました・・・(*´;ェ;`*) だって怖かったもん!!スカイダイビングほどではなかったものの、命の危険を感じたのは間違いない!その5分ほどの間、ワタシはフルフェイスのなかで「怖い怖い怖い怖い!!!!」と叫び続けて・・・
何度か縁石に乗り上げそうになりながらもなんとか一度もクラッシュすることもなく、無事に基地(ピット、というらしい)に生還することができました(笑)。アレは日常では体感する事の無いホルモンが分泌されてたんじゃないかなぁ・・・終わってからも足がガクガク震えていました。
何はともあれ。佐藤琢磨とかってスゴいわあ~。いままで夜中にテレビでやってるF-1を長々見ている人達の気持ちがほんのチョットだけ理解できた気がします。
宝塚カートフィールドHPはコチラ
春のドライブがてらに絶叫しに行ってみてはいかがでしょうか

宝塚カートフィールドをご存知でしょうか?
ココはカート専用サーキットで、免許も運転テクニックもいらず、いるのは勇気のみ。
古びれた感は否めないものの、男も女もチビッコも楽しめる、スーパーな場所です!!中にはレーサーを目指しているのか、マイカート持参のチビッコやオッサンもいました。本気やん!!
ワタシは、なかなかの度胸はあるつもりでしたが、超ペーパードライバーなのでテクニックとなると自身はゼロ。でもでも、(なんてったってスカイダイビングも富士登山もやったから!!こんなのヘッチャラ!)と怖がっている自分を励ましてみたり。
ワクワクしながら受付へ行くと、受付のお兄さんから3分ほどの説明があります。
例えば、「第3コーナーは、まず曲がりきれないでしょうからブレーキふんでください」とか、「クラッシュしたらカートからでないで両手を挙げて助けを待ってください」とか。
・・・・むむ??めっちゃ危険っぽくない!?クラッシュ!?助け?
まあとにかく相当ビビらされます。そして、そんだけビビらせときながら「んじゃ、いきましょっか!」てな軽いカンジで始まります。

まず、この汚い服を着ます(笑)。オイルが飛んで洋服が汚れるのを防ぐため、だそうですが・・・余計に汚れそうな・・・(゚m゚*)プッ
そしてフルフェイスのヘルメットを着用し、手袋をはめて準備が整うことになります。この時点でかなりイケていない格好をさせられています。みんなこの格好なので気にもなりませんが、だいぶキツいかな(笑)。なので名誉を守るため画像はナシ。

そしていよいよカートに乗り込むのですが、思ったより安易な作り、ということにビビっちゃいます。一瞬粗大ゴミかと・・・人(・ω・;) スマヌ、いや、こんな作りでも立派にカート、なのです。ブレーキ・アクセル・ハンドル・タイヤ4つ・シート(っていうかイス)。車にあるべき最低限のモノは揃っているわけです。
エンジンはスタッフのお兄さんがかけてくれます。というかエンジン起動は自力で出来ない仕組み。
そしてブレーキ・アクセルの踏み方を習い・・・その間にスタッフの方々がサーキット内を走行する人数、順番を調節していました。・・・そりゃあワタシみたいな見るからに初心者のオンナとセミプロレーサーとを一緒に走らせるわけにはいかないでしょうからねぇ(-_-メ)
その計画で、ワタシはそのグループの最初の走者、ということに。
そして・・・GO!!!
確かに第3コーナー!回れない!確かに体感速度、ムチャ速い!!アクセルのでっかい音!!そしてなによりこの振動!安易な作りならではの地面を感じるこのカンジ!!怖い!!!
こんなトコで怪我するワケにはいかないぞ、と精一杯のスピードを保ちながら精一杯の安全運転をしていたら、2週目でワタシの半周先を走行していたチビッコ2人に追い越され・・・ΣΣ(゚д゚lll)スゲェよ!チビッコ!!
5周するまでおそらく5分ほどなんでしょうが、ワタシには20分にも感じました・・・(*´;ェ;`*) だって怖かったもん!!スカイダイビングほどではなかったものの、命の危険を感じたのは間違いない!その5分ほどの間、ワタシはフルフェイスのなかで「怖い怖い怖い怖い!!!!」と叫び続けて・・・
何度か縁石に乗り上げそうになりながらもなんとか一度もクラッシュすることもなく、無事に基地(ピット、というらしい)に生還することができました(笑)。アレは日常では体感する事の無いホルモンが分泌されてたんじゃないかなぁ・・・終わってからも足がガクガク震えていました。
何はともあれ。佐藤琢磨とかってスゴいわあ~。いままで夜中にテレビでやってるF-1を長々見ている人達の気持ちがほんのチョットだけ理解できた気がします。
宝塚カートフィールドHPはコチラ
春のドライブがてらに絶叫しに行ってみてはいかがでしょうか

Posted by BILLY at 18:24│Comments(2)
│休日の事
この記事へのコメント
ご無沙汰しています。
カート楽しまれたようですねぇ^^
いきなりで走り回れるとはなかなか!
最初は度胸一発!ですからねぇテクニックは二の次。
最近、髪が伸びてきてヘルメット被るときに鬱陶しくなってきました。
神戸に帰ったら是非伺おうと思ってます。
カート楽しまれたようですねぇ^^
いきなりで走り回れるとはなかなか!
最初は度胸一発!ですからねぇテクニックは二の次。
最近、髪が伸びてきてヘルメット被るときに鬱陶しくなってきました。
神戸に帰ったら是非伺おうと思ってます。
Posted by クレーン屋 at 2007年04月16日 11:51
クレーン屋サン、お久しぶりです♬
カート経験者(まさかセミプロ!?)だったんですね!楽しかったけど怖かったです・・・
クレーン屋サンも彼女サンも、そろそろカットのタイミングですね!!お待ちしています♬最近Billyオーナーは単車いじりにハマっているみたいですよ(笑)
カート経験者(まさかセミプロ!?)だったんですね!楽しかったけど怖かったです・・・
クレーン屋サンも彼女サンも、そろそろカットのタイミングですね!!お待ちしています♬最近Billyオーナーは単車いじりにハマっているみたいですよ(笑)
Posted by BILLY at 2007年04月18日 15:46